地域密着
社会インフラを支える
詳細スケジュール
1日目‐1:事前研修
| 実施場所 | オンラインでの実施となります。 | 
|---|---|
| 住所 | オンラインでの実施となります。 | 
| 持ち物 | 筆記用具・ノート | 
| 9:30 | 
                           オリエンテーション  | 
                      
|---|---|
| 9:45 | 
                           業界研究の方法について  | 
                      
| 10:00 | 
                           就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる  | 
                      
| 10:30 | 
                           しごと体験ツアーに参加するうえでの目標設定  | 
                      
| 10:45 | 
                           運営事務局から必要事項の共有  | 
                      
| 11:00 | 
                           解散  | 
                      
1日目-2:株式会社大光
| 実施場所 | 株式会社大光(HP) | 
|---|---|
| 住所 | 千葉県浦安市港79番地(MAP) | 
| 持ち物 | 筆記用具、ノート ※業務体験時には希望者にユニフォーム(Tシャツ)を貸与いたします! | 
| 13:50 | ★集合  | 
                            
|---|---|
| 14:00 | ★導入  | 
                            
| 14:15 | 「座学・業界説明」 
  | 
                            
| 14:55 | ★質疑応答  | 
                            
| 15:00 | 「業務体験」 
  | 
                            
| 16:35 | ★参加者へのフィードバック・まとめ  | 
                            
| 17:00 | ★解散  | 
                            
2日目:株式会社横打
| 実施場所 | 株式会社横打(HP) | 
|---|---|
| 住所 | 千葉県習志野市茜浜1-2-13(MAP) | 
| 持ち物 | 筆記用具、メモ用ノート等 | 
| 12:40 | ★集合  | 
                            
|---|---|
| 12:50 | ★昼食  | 
                            
| 13:30 | ★導入  | 
                            
| 13:45 | 「座学(業界・職種研究)」 
  | 
                            
| 14:25 | ★質疑応答  | 
                            
| 14:30 | 「業務体験」 
  | 
                            
| 16:00 | ★参加者へのフィードバック・まとめ  | 
                            
| 16:30 | ★解散  | 
                            
3日目-1:株式会社扇港電機
| 実施場所 | 株式会社扇港電機(HP) | 
|---|---|
| 住所 | 千葉県船橋市習志野4-10-2(MAP) | 
| 持ち物 | 筆記用具 | 
| 8:50 | ★集合  | 
                            
|---|---|
| 9:00 | ★導入  | 
                            
| 9:15 | 「座学(業界・職種研究)」  | 
                            
| 11:00 | ★質疑応答  | 
                            
| 11:05 | 「ディスカッション(グループワーク)」  | 
                            
| 11:45 | ★参加者へのフィードバック・まとめ  | 
                            
| 12:00 | ★解散  | 
                            
3日目‐2:事後研修
| 実施場所 | オンラインでの実施となります。 | 
|---|---|
| 住所 | オンラインでの実施となります。 | 
| 持ち物 | 筆記用具・ノート | 
| 15:00 | 
                           訪問企業の振り返りとグループ内共有(発表)  | 
                      
|---|---|
| 16:00 | 
                           就職活動で準備することの整理・目標設定  | 
                      
| 16:20 | 
                           アンケート回答  | 
                      
| 16:30 | 
                           解散  | 
                      
受入企業
- 
                        
株式会社大光
                                                    (HP)
当社は昭和48年の創業以来、浦安の地で大手家電メーカーの倉庫内商品管理業を営む企業です。令和4年8月には浦安センターの新拠点を竣工。既存のセンターと併せて3拠点の倉庫請負をしています。エンドユーザー様に直接サービスするお仕事ではありませんが、生活に欠かせない大切なお仕事です。我々はそこに誇りをもって仕事をしています。 - 
                        
株式会社横打
                                                    (HP)
当社は、今年創業53年目で昨年11月には新社屋に移転しました。
「補償コンサルタントと測量設計で地域社会に貢献」をモットーに、社会資本整備の基礎となる業務を実施しています。
補償コンサルタント業務では、県内トップの売上です。
防災のためのインフラ整備の重要性が高まっていますが、それを支えるのが当社のしごとです。 - 
                        
株式会社扇港電機
                                                    (HP)
扇港電機は、年商1000億円の電気設備資材を売る、トップシェアの商社です。
推しポイントは、景気変動に強く、社会の未来への変化に強い、盤石な経営基盤を持つ会社です。
社員の生涯年収は 全国平均の1.3倍 で転勤がほとんどなく、豊かな人生設計が可能な会社です。
千葉県内に5拠点(千葉市、船橋市など)営業所がございます。 





