シェアトップクラス
地域密着
シェアトップクラスを誇る地域密着企業での仕事を体験
詳細スケジュール
1日目‐1:事前研修
実施場所 | オンラインでの実施となります。 |
---|---|
住所 | オンラインでの実施となります。 |
持ち物 | 筆記用具・ノート |
9:30 |
オリエンテーション |
---|---|
9:45 |
業界研究の方法について |
10:00 |
就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる |
10:30 |
しごと体験ツアーに参加するうえでの目標設定 |
10:45 |
運営事務局から必要事項の共有 |
11:00 |
解散 |
1日目-2:中立電機株式会社
実施場所 | 中立電機株式会社 千葉工場(HP) |
---|---|
住所 | 千葉県香取郡東庄町宮野台1番89(MAP) |
持ち物 | 筆記用具 |
13:15or13:50 | ★集合 |
---|---|
14:00 | ★導入 |
14:15 | 「座学・業界説明」 ★会社紹介 |
14:55 | ★質疑応答 |
15:00 | 「業務体験」 ★業務体験 エンジニアが実際に使用するソフトを用いて簡単なプログラミングを体験していただきます。 |
16:35 | ★参加者へのフィードバック・まとめ |
17:00 | ★解散 |
2日目:坂本飼料株式会社
実施場所 | 坂本飼料株式会社(HP) |
---|---|
住所 | 千葉県香取市木内1182-5(MAP) |
持ち物 | 筆記用具、ノート |
13:50 | ★集合 集合場所:成田線 水郷駅改札出口 |
---|---|
14:00 | ★導入 |
14:15 | 「座学・業界説明」 ★坂本飼料はどんな会社 ・水産飼料業界の立ち位置、現状と将来性 ・事業内容 ・こだわりの飼料について 飼料メーカーはどんな仕事をしているのか、仕事への想いやスタンスなどをお伝えします。今後ご自身がどんな想いを持って働くかを考えるきっかけにしていただけたら嬉しいです。 |
14:55 | ★質疑応答 |
15:00 | 「グループワーク」 ★先輩社員との座談会+グループワーク 若手社員から仕事のスケジュール、やりがいや大変なことなど仕事のリアルを聞いてみよう! グループワーク マーケティングの観点から飼料業界のあらゆる問題点や課題について考えてみましょう! ワークを通じて”考える力”を養っていただけます! |
16:35 | ★参加者へのフィードバック・まとめ |
17:00 | ★解散 |
3日目-1:社会福祉法人 槇の実会
実施場所 | 社会福祉法人 槇の実会(HP) |
---|---|
住所 | 千葉県香取郡多古町多古2686-1(MAP) |
持ち物 | 筆記用具、メモ帳 |
8:50 | ★集合 集合場所:多古新町ハウス入口前(千葉県香取郡多古町多古2686-1) |
---|---|
9:00 | ★導入 |
9:15 | 「座学・業界説明」 ★初心者マークが語る槇の実会のしごと: |
9:55 | ★質疑応答 |
10:00 | 「業務体験」 ★利用者さんと挑戦してみよう: ★利用者さんの暮らしを見てみよう: |
11:35 | ★参加者へのフィードバック・まとめ |
12:00 | ★解散 |
3日目‐2:事後研修
実施場所 | オンラインでの実施となります。 |
---|---|
住所 | オンラインでの実施となります。 |
持ち物 | 筆記用具・ノート |
15:00 |
訪問企業の振り返りとグループ内共有(発表) |
---|---|
16:00 |
就職活動で準備することの整理・目標設定 |
16:20 |
アンケート回答 |
16:30 |
解散 |
受入企業
-
中立電機株式会社
(HP)
当社は、建物で電気を使う上で欠かすことのできない受配電設備の
カスタムメーカーです。
創業96年の長きにわたり、千葉県を始め日本各地の建物へ電気を
供給する役割を担い、業界トップクラスのシェアに位置しています。
これからも長く社会に貢献できるよう、社員の働きやすさの向上にも
力を入れ様々な活動をしています。 -
坂本飼料株式会社
(HP)
私たちは創業65年の「水産専門飼料メーカー」です。
主にブリやマダイなどの養殖魚向けの配合飼料を製造・販売しています。
養殖業者のお客様とともに、海を守り、魚を育て、未来を拓いていきます。
大学と世界初のブリ用新型固形飼料の共同開発を行い、こだわりの飼料で特許持つ会社です。 -
社会福祉法人 槇の実会
(HP)
多古町にある社会福祉法人です。「一日一笑!毎日賑やか!」を基本理念のもと、
障害のある方、高齢の方、こどもたちの暮らしを支えるお仕事です。
小さな田舎で地域の方に支えてもらいながら、明るい利用者さんと陽気な職員で、
苦労を分かち合いながら「◎じゃなく△でいいのかも」の気持ちで福祉の
仕事を楽しんでいる法人です。