
チームワーク
女性活躍
女性活躍中の企業で仕事体験
詳細スケジュール
1日目‐1:事前研修
実施場所 | オンラインでの実施となります。 |
---|---|
住所 | オンラインでの実施となります。 |
持ち物 | 筆記用具・ノート |
9:30 |
オリエンテーション |
---|---|
9:45 |
業界研究の方法について |
10:00 |
就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる |
10:30 |
しごと体験ツアーに参加するうえでの目標設定 |
10:45 |
運営事務局から必要事項の共有 |
11:00 |
解散 |
1日目-2:株式会社サンコウ・トータル・サービス
実施場所 | 株式会社サンコウ・トータル・サービス(HP) |
---|---|
住所 | 千葉県成田市駒井野字台ノ田2091番地第2貨物代理店ビル付属棟203号室(MAP) |
持ち物 | 身分証明書・筆記用具・歩きやすい靴 |
13:30 | ★集合 集合場所:成田空港第二ビル駅「出口改札口」 |
---|---|
14:00 | ★導入 |
14:15 | 「座学・業界説明」 ★セキュリティの重要性と弊社の取り組み 近年、ウクライナ情勢やパレスチナ・イスラエル戦争などが起こり、セキュリティの役割はますます重要になっています。弊社も航空機を安全に飛ばすために必要不可欠な貨物検査を行っていますが、その重要性も増し、表ではあまり目立っていなくても陰ながら空の安全を守っています。 そんな弊社の仕事内容を詳しくお伝えします。 |
14:55 | ★質疑応答 |
15:00 | 「業務体験」 ★最先端の機器を体験しよう 弊社検査員が普段どのような映像を見て危険物か否かを判断しているのか、実際に体験して頂いたり、保安検査の際に用いる機器を実際に使用して頂く。 また、実際に働いている現場への見学も実施する。 |
16:35 | ★参加者へのフィードバック・まとめ |
17:00 | ★解散 |
2日目:株式会社トヨタレンタリース千葉
実施場所 | 株式会社トヨタレンタリース千葉(HP) |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市緑区おゆみ野3-6-7(MAP) |
持ち物 | 筆記用具、ノート |
13:50 | ★集合 集合場所:トヨタレンタリース千葉 鎌取駅前店(千葉市緑区おゆみ野3-6-7) |
---|---|
14:00 | ★導入 |
14:15 | 「座学・業界説明」 ★車は「買う」から「借りる」時代へ |
14:45 | ★質疑応答 |
14:55 | 「業務体験」 ★レンタカーの接客を体験してみよう! |
16:30 | ★質疑応答 |
16:45 | ★参加者へのフィードバック・まとめ |
17:00 | ★解散 |
3日目-1:富士水質管理株式会社
実施場所 | 富士水質管理株式会社(HP) |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区南町1丁目7−1(MAP) |
持ち物 | 筆記用具、ノート ※服装自由(屋外で暑い可能性もあるのでスーツである必要はありません。) |
8:50 | ★集合 |
---|---|
9:00 | ★導入 |
9:15 | 「業務体験」 ★現場見学会 |
9:45 | ★移動(※社員の車に同乗して頂きます。) 富士水質管理 千葉営業所内会議室 |
10:00 | 「座学・業界説明」 |
10:40 | ★参加者へのフィードバック・まとめ |
12:00 | ★解散 |
3日目‐2:事後研修
実施場所 | オンラインでの実施となります。 |
---|---|
住所 | オンラインでの実施となります。 |
持ち物 | 筆記用具・ノート |
15:00 |
訪問企業の振り返りとグループ内共有(発表) |
---|---|
16:00 |
就職活動で準備することの整理・目標設定 |
16:20 |
アンケート回答 |
16:30 |
解散 |
受入企業
-
マイナミ空港サービス株式会社
企業HP
当社は国内の主要空港、ヘリポート合わせて11箇所に拠点があり、創業77年を迎える航空機給油のパイオニアです。 航空機の給油業務は航空機の運航に欠かせない重要な役割を担っており「安全最優先」の理念を掲げ、航空機の安全運航に寄与しています。 -
株式会社トヨタレンタリース千葉
(HP)
千葉県を拠点にカーリース&レンタカー事業を展開。
クルマを必要とする全ての方の移動をサポートし、お客様から選ばれ続ける企業を目指しています。
「自分のクルマ」より「使いたいときに使えるクルマ」が求められる時代に変化しつつあり将来性の大きい市場です。
笑顔あふれる社風で、チームワークの良さが自慢です。 -
富士水質管理株式会社
(HP)
■創業50年、県内でもトップクラスの売上を誇る環境ビジネス企業
■マンション/商業施設などの給排水設備メンテナンス業務
生活や産業を支えるインフラを守るやりがいのある仕事です!
■業界内の給与水準と比べ、約1.2倍も高い実績を維持
■職場は笑顔の絶えない、とてもフランクな雰囲気
昨年は社員旅行で沖縄にも行きました!