COMPANY

仕事体験ツアー情報

地域密着

社会を創る技術体験

概要

開催日程 8/25(月)・8/26(火)・8/27(水)
受入企業 1日目:マック株式会社
2日目:株式会社扇港電機
3日目:株式会社横打

詳細スケジュール

1日目‐1:事前研修

実施場所 オンラインでの実施となります。
住所 オンラインでの実施となります。
持ち物 筆記用具・ノート
9:30

オリエンテーション

9:45

業界研究の方法について

10:00

就業体験先訪問企業の事業、業界内容を調べる

10:30

しごと体験ツアーに参加するうえでの目標設定

10:45

運営事務局から必要事項の共有

11:00

解散

1日目-2:マック株式会社

実施場所 マック株式会社(HP)
住所 千葉県市川市東国分2-1-40 マック株式会社技術センター(MAP)
持ち物 筆記用具
13:50

★集合
集合場所:マック株式会社 技術センター(千葉県市川市東国分2-1-40)

14:00

★導入

14:15

「座学・業界説明」
★建設DXとは?
「建設DX」とは、AIやIoT、クラウドなどのデジタル技術を戦略的に活用し、生産プロセスを省人化・自動化することで、人手不足解消や安全性向上などを実現する重要なキーワードです。
IT技術者を目指す皆さんの参加をお待ちしております。

14:55

★質疑応答

15:00

「業務体験」
★建設DX機器を実際にセットアップし動かしてみよう!
・機器を動かすためのプログラムを実際に組んでいただきます。
・プログラムを動かし、命令が機器にきちんと伝わっているか確認します。

16:35

★参加者へのフィードバック・まとめ

17:00

★解散

2日目:株式会社扇港電機

実施場所 株式会社扇港電機(HP)
住所 千葉県船橋市習志野4-10-2(MAP)
持ち物 筆記用具
13:50

★集合
集合場所:株式会社扇港電機 関東本部・千葉西営業所前(千葉県船橋市習志野4-10-2)

14:00

★導入

14:15

「座学(業界・職種研究)」
★業界・会社説明+沼にハマらない会社の選び方
株式会社扇港電機の説明に加え、
特別プログラムとして就活に沼にハマらない会社の選び方を企画いたしました。
ご両親も、先生も教えてくれない会社の選び方を手順と勝利の方程式を使ってご説明いたします。自分の強み、弱みがわかる適性検査も準備しております。

16:00

★質疑応答

16:05

「ディスカッション(グループワーク)」
★グループディスカッション
採用試験にグループディスカッションを取り入れている企業もあります。
入社してからも会議などで意見を出したり、課題に対して解決策を提案する場面は必ずあります。
練習を兼ねてグループディスカッションを実施致します。
テーマは当日発表致します。

16:45

★参加者へのフィードバック・まとめ

17:00

★解散

3日目-1:株式会社横打

実施場所 株式会社横打(HP)
住所 千葉県習志野市茜浜1-2-13(MAP)
持ち物 筆記用具、メモ用ノート等
8:50

★集合
集合場所:株式会社横打 新社屋1階多目的室(千葉県習志野市茜浜1-2-13)

9:00

★導入

9:15

「座学(業界・職種研究)」
★補償コンサルタントと測量設計で地域社会に貢献
①補償コンサルタントとは:公共事業の施行により土地建物等が収用・移転となる際、憲法に基づく適正な補償を行うための業務です。
②測量設計とは:公共事業だけでなく様々な工事施工の基礎として行う業務です。
③当社の歴史、実績、社会貢献などをご紹介します。

9:55

★質疑応答

10:00

「業務体験」
★当社のしごとを見て触って体験
①補償コンサルタントの体験:土地や建物の権利者の調査、建物調査から建築CADや積算システムを使って成果品ができるまでを
②測量設計の体験:ドローンや三次元スキャナによる計測と測量CADを使って成果品ができるまでを
③営業・総務経理の体験:当社の業務の受注から完了までを

11:35

★参加者へのフィードバック・まとめ

12:00

★昼食
1F多目的室で当社社員とお好きな「完全メシ」を

12:40

★解散

3日目‐2:事後研修

実施場所 オンラインでの実施となります。
住所 オンラインでの実施となります。
持ち物 筆記用具・ノート
15:00

訪問企業の振り返りとグループ内共有(発表)

16:00

就職活動で準備することの整理・目標設定

16:20

アンケート回答

16:30

解散

受入企業

  • マック株式会社

    HP

    トンネル工事現場で使われるICT重機や、環境完全のためのIOTシステムなど、幅広い分野で活躍しています。その中でこだわっているのは「自社開発」というポイント。製品の企画から開発、製造、アフターまで、一貫して行っています。自らが開発したシステムが、実際に稼動した時の喜びを、常に感じていられる会社です。

    担当者からのメッセージ

    専門的な知識が必要な仕事なので「私にできるかな?」と思われる応募者の方が多いですが今までの参加者もほとんどが未経験でした。興味のある方をお待ちしています。

  • 株式会社扇港電機

    HP

    扇港電機は、年商1000億円の電気設備資材を売る、トップシェアの商社です。
    推しポイントは、景気変動に強く、社会の未来への変化に強い、盤石な経営基盤を持つ会社です。
    社員の生涯年収は 全国平均の1.3倍 で転勤がほとんどなく、豊かな人生設計が可能な会社です。
    千葉県内に5拠点(千葉市、船橋市など)営業所がございます。

    担当者からのメッセージ

    馴染みのない電材業界となりますが意外と身近な商品を扱っております。
    電気に関わる商品を扱っておりますの安定性は抜群で安心して働けます。
    皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

  • 株式会社横打

    HP

    当社は、今年創業53年目で昨年11月には新社屋に移転しました。
    「補償コンサルタントと測量設計で地域社会に貢献」をモットーに、社会資本整備の基礎となる業務を実施しています。
    補償コンサルタント業務では、県内トップの売上です。
    防災のためのインフラ整備の重要性が高まっていますが、それを支えるのが当社のしごとです。

    担当者からのメッセージ

    皆さんは、いつも使っている道路や橋を作るために、測量や補償コンサルタントのしごとが必要なことをご存じですか?
    地味な仕事ですが、専門知識はなくても大丈夫。
    ぜひ、見に来てください。